11/24/2007

橋本治







橋本治
古典芸能の世界で、「自分が出る」というのは、とても恥ずかしいことである。芸というのは、「自分」を消してからでなければ生まれない。「じぶん」が残っていればシロートで、シロートというものは、「自分を消す」という表現の基本をまだマスター出来ていない存在なのである。

キイワード式のダイジェスト型マスターは、「万巻の書を読まなければならない教養主義に対するアンチだ」と、誤解されている。教養というものは、別に万巻の書を読まなければ身につかないものではない。必要なのは、所詮「何冊かの本」だ。何冊かの本の一冊一冊を納得のいくまで読み込まなければ、「教養」を「教養」たしめる構造を理解出来ない。その根本がなかったら、本を何万冊読んでも同じだ。「万巻の書」という発想は、実は「教養」の発想ではない。これは、範囲を決める「一般教養」の発想である。「本を読むのはしんどいな」と思う人間には、その「範囲」が「万巻の書」のような膨大かつ巨大なものに見えるだけである。そして、「範囲」が決まっているからこそ、その「万巻の書」は、「これだけ読んどけば大丈夫」という形で、凝縮されてしまうのである。

たまに街へ出て、自分がよく知っていたはずの街がとんでもない変貌を遂げていることを知ったりして思うのは、ただ「ここはもう自分の知る街ではないな」だけである。「自分にとってはもう必要ではない」とう意識があるから、そんなことしか考えない。「この街をどうするかは、この街を必要とする人の考えることで、この街への批評は、この街を必要とする人の責任だな」としか思えない。

11/23/2007

桜井章一






桜井章一


決断力をつけるには、
・正直になる
・素直な心を持つ
・勇気を持つ
・物事に正しくまっすぐに向き合う

藤原正彦いわく







藤原正彦いわく、

学者になるための理想的気質とは、好奇心がやたらに強く、いつも野心をたぎらせていて、周囲を辟易させるほどにしつこく頑固で、傲慢と言えるほどの自信家であること。
人当たりが柔らかくていねいで、いかにも穏やかな風貌の一流学者たちを知っているが、彼らも心底では上記の条件を満たしている。

馬鹿になれる人だけが世の中で成功しているというのは冷厳な現実であり、ある意味では悲しい現実であると言えるかもしれない。
なぜ馬鹿になることがそれほど決定的に重要なのだろうか。この答えは簡単だ。各個人の潜在的能力というものが伯仲しているからである。馬鹿になった時に初めて、それによってもたらされる狂気が、当人の眠っていた能力を揺り起こし、それを無限大へと発展させるドライビング・フォースとなる。天才とか一流と言われる人々を身近に見ているとそう思えて仕方がない。
それではどうしたら馬鹿になれるかという問題になる。ごく自然になれる人は最も恵まれた人であるが、そうでない人でも短期間ならばかになることが出来る。それにはある種の自己暗示が効果的と思われる。私も受験時代には、一年程の間、誰に教わった訳でもないがこの方法によって完全な馬鹿になっていた。おかげで全く無邪気にがり勉をすることが出来た。そして合格した。

個性教育とは人手のかかる非能率な教育である。それは効率性を追求する大量生産型教育の対極にある。

本多勝一







本多勝一

冒険族と非冒険族は、科学はもちろん、文学・音楽・美術・政治・経済など、あらゆる分野に存在する。
政治の世界で最も冒険族が活動するのは革命の時であろう。
革命に冒険などという単語を使うと、狭い視野の運動家には誤解されようが、革命こそは政治における宇宙冒険ということになる。

11/22/2007

オプション投資・中丸友太郎










オプション投資・中丸友太郎
*********
日経225先物とオプションの魅力
・究極の分散投資(市場インデックス投資)
・高いレバレッジ効果(30倍以上)
・流動性
・ヘッジとスペキュレーション機能
・低い取引コスト

********
オプションの買いには現在証拠金はいらなくなった。
日経225オプションは、SQ日にだけ権利行使が許される。ただし、権利行使日前でも転売できる。ヨーロッパオプションタイプ

イン・ザ・マネーとは、
オプションが今、権利行使されると、本源的価値が生まれ利益が出る状態。
コールの場合、原資産価格が権利行使価格を上回った状態。プットの場合、下回った状態。

アウト・オブ・ザ・マネーとは、
オプションが今、権利行使されると、本源的価値ない状態。
コールの場合、原資産価格が権利行使価格を下回った状態。プットの場合、上回った状態。

アット・ザ・マネj-とは、
オプションの原資産価格が権利行使価格に等しい状態。

個人投資家にとって、コールの売りはお勧めできない。しないこと。

コール買い権利行使価格+プレミアム(利益)無限(損失)プレミアム
プット買い権利行使価格-プレミアム(利益)無限(損失)プレミアム



*****************
オプションの買い戦略
コール、プット共に、日経225オプションの買い手にとっては、原資産である日経225の変動幅が大きければ大きいほど、利益の可能性が大きくなる。

オプション・プレミアム
・オプション・プレミアムは、本質的価値(コールの場合、日経平均株価-権利行使価格あるいはゼロのいずれか大きいほう。プットの場合はその逆)と時間価値の2つの価値から構成される。(オプション・プレミアムから本質的価値除いたもの全てが時間価値)
・時間価値は、満期まで期間、予想変動率、金利などによって決定され、可能性の価値、あるいはボラティリティー価値とも言う。

オプション・プレミアムの変動要因
・原資産である日経平均株価が上昇すれば、コールは上昇し、プットは下落する。その逆は逆。
・満期までの時間が短くなればなるほど、コール・プット共に下落。
・予想変動率が大きくなればなるほど、コール・プットともに上昇。
・金利の上昇は、コールの上昇、プットの下落。ただし、日本は現在ほぼゼロ金利なので、この影響はほぼ無視できる。

プット投機買い
オプションの満期が近づくと、タイミングよくプットを安く買えば、大儲けができる可能性が高まる。SQ日直前に、イン・ザ・マネーとなるプットを買う戦略。換言すれば、SQ日直前1週間前ほどの安い保険には、掛け捨てでも加入すべき価値がある。
SQを週末に控えた週におけるプットの買い戦略は、損失限定で小額投資を大きなリターンに変える魅力と可能性を持っているのである。

イベント・ドリブンのプットの投機買い
一万円から始めるオプション投資は、以上のように、SQ直前の1週間が最も利益を上げやすい。
ディープ・アウト・オブ・マネーの投機買いのケースでは、利益獲得機会の遭遇に恵まれなければ、ただちに戦線から撤退することが肝要である。時間経過は最大の天敵。
オプション・プレミアムには、先に述べた、タイム・ディケィが働くから、コレを狙った売り中心の戦力を取る大型プレーヤーの存在があることを常に忘れてはならない。

プット買いの一般的な特徴
・弱気の戦略。日経225の下落を予想してプットして買う。
・相場見通しが弱気であればあるほど、権利行使価格が低いプットを選択。
・利益は日経225が下がれば下がるほど増大。
・損失は支払プレミアム金額に限定。
・損益分岐点は、権利行使価格-プット・プレミアム支払代金。
・時間価値の減少(タイムディケィ)が満期接近とともに加速するので注意。
・投機目的では、買い枚数を増加させ、レバレッジを増大させる。
・保険目的では、満期まで株式ポートフォリオの価値を守ることを狙う。(後述のプロテクティブ・プット参照)

***********************
ボラティリティと市場の不安を読む
オプション・プレミアムを安く購入すればするほど、オプション投資のリターンが大きくなる。

日経平均株価の変動確率
・±1標準偏差以内:約68%の確率
・±2標準偏差以内:約95%の確率
・±3標準偏差以内:約99%の確率
簡単に言うと、
1営業日に1,5%(あるいは16,000を前提として240円)を超えて上下に振れる日経平均株価の確率は32%
1週間に3,4%(あるいは16,000を前提として502円)を超えて上下に大きく動く日経平均株価の確率も32%
一ヶ月に一回程度、変動率にして3,0%、変動幅にして500円を超えて大きく動く確率が5%程度ある。

ヒストリカル・バラティリティ(HV)
インプライド・ボラティリティ(IV)
このIVは極めて重要である。IVが小さければ、オプションの売り手が予想を上回る高い収益率をあげることになり、逆に、それが大きくなる傾向があればオプションの買い手が勝利することになる。

シカゴVIX指数(IV自体が取引されている)が跳ね上がった時こそが、株式投資家にとってこれまで絶好の買い場であったようだ。他方、VIX相場が低下すれば投資家の慢心を示す傾向がある。
アメリカではVIXが高ければ、株は買い。

******************************
オプションの基本戦略

相場全体が、予想される株価変動範囲の上方に位置するのであれば、弱気または守りのポジションをとることが合理的だ。
オプション戦略上は、強気よりも現物株のポジションをヘッジでくる弱気の戦略から始めるほうが合理的であり有効である。
++++
弱気の戦略
ベア・スプレッド
・権利行使価格が高いプットの買いと権利行使価格が低いプットの売りの組み合わせ。
・相場の見通しに弱気。
・相場の見通しに非常に弱気の場合、かなりアウト・オブ・ザ・マネーのプットを買い、さらに低い権利行使価格のプットを売る。権利行使価格の間隔を広げても良い。
・最大損失は、プットの買いとプットの売りのプレミアムの差額。
・最大利益は、権利行使価格からプレミアム差を控除した金額。
・単純なプットの買いよりも、コストが安い。


+++++
強気の戦略
コールの買いは、より強気な投資家の相場感。
一般に、SQ直前ですでにプレミアムが十分に安くなっており、しかも満期日にイン・ザ・マネーになりやすく、アウト・オブ。ザ・マネーのなかでもアット・ザ・マネーに最も近い権利行使価格のコールを買うことが望ましい。
++++++
プル・スプレッド
・権利行使価格が低いコール買いと権利行使価格が高いコールの売りの組み合わせ。
・相場の見通しに強気。
・相場の見通しに非常に強気の場合、かなりアウト・オブ・ザ・マネーのコールを買い、さらに高い権利行使価格のコールを売る。権利行使価格の間隔を広げても良い。
・最大損失は、コールの買いとコールの売りのプレミアムの差額。
・最大利益は、権利行使価格からプレミアム差を控除した金額。
・単純なコールの買いよりも、コストが安い。


+++++++
ストラドルの買い
・権利行使価格が同一のコールとプットの買い。
・相場の見通しは不透明だが、相場の大幅変動を予想。
・相場が、上下いずれかの方向でも、大きく動くほど利益が拡大。
・最大損失は、コールとプットの支払プレミアムの合計に限定。
・時間価値は満期に向けて急減する。2つのプレミアムを支払っていることに注意。
・満期まで、保有されることは、稀。

ストラングルの買い
・権利行使価格が低いプットの買いとそれが高いコールの買いの組み合わせ。
・相場の見通しは不透明だが、相場の大幅変動を予想。
・相場が、上下いずれかの方向でも、大きく動くほど利益が拡大。
・最大損失は、コールとプットの支払プレミアムの合計に限定。ストラドルのコストよりも安い。
・時間価値は満期に向けて急減する。2つのプレミアムを支払っていることに注意。
・損益分岐点に達するまでには相場の大幅な変動が必要。
・満期まで、保有されることは、稀。


***********************************
数学が入る、どうやってオプション価格は決まるのか?

オプション価格の2項モデル
・株価の単純な上げ下げだけで、オプション価格の基本を説明する。
・2期と起こりうる2つの可能性。
・無裁定取引条件によってオプション価格が決まる。
・2項モデルでは、オプションがイン・ザ・マネーとなる確立を使わずに、オプション価格が求められたことに注意。

11/21/2007

スローライフ/筑紫哲也








スローライフ/筑紫哲也

高田渡
「若者の反乱」に触発されて始まったフォークソングはやがてニューミュージックなどと名前を変えたが、それまで大人たちが用意して若者たちに供給してきた既成の音楽に対抗して活動した「対抗文化(カウンターカルチャー)」であることでは共通していた。彼らはその実力ゆえに、また若者たちの支持と共感を集めたがゆえに、次第に主流(メインストリーム)に進出し、世に知られる存在になっていったが、その分だけ「対抗(カウンター)」の色は消えていった。
フォークの草分け的存在のひとりだった高田渡は、その流れに乗らなかった。その力がなかったからではなく、その意思がなかった。

おれたちいつも少数派だったな。だけど、『真実』の少数派だよ」安東仁兵衛

それにも増して大切なのは、従来型・多数派の思考に身を委ねるのではなく、自分で考え、行動する個人がどこまで育ち、力を持ち、多様性のある社会を作れるかだと思う。
単一の価値(ものさし)で、それを測る社会は息苦しい。大多数はそこでは敗者になってしまうから、不幸な人だらけになり、不機嫌な、とげとげしい社会を作ってしまう。それぞれに、さまざまに多様のものさしがあることが、お金以上にその社会を豊かにする。
強いて人生の勝ち負けをつけたいというなら、「ああおもしろかった」と臨終の際にどこまで言えるかが、限りある生の勝ち負けを決めるものさしだと私自身は思っている。もちろん、別の尺度があってよい。

1、自発性こそが全ての出発点であり、命である。上意下達、機関決定、労組型の「動員」「日当」などのルールはない。
2、ゆるやかな結び付きを組織原理とする。参加者が出来る範囲で、割ける時間をつかってやれることをやる。
3、「小さいことはよいことだ」―少数派であることを肩身が狭いとか、恥だとか思わず、むしろ誇りにする。
4、他の「同好」のグループとの結び付きは、「水平型」「ネットワーク型」を目指し、上部組織-下部組織の「垂直型」にならない。
5、「正統性」に固執しない。「富士山の頂上に辿り着くには、いろんな登山口がある」と思ったほうが良い。
6、寛容とゆとりを持とう。
7、「快」「楽」を最優先させよう。いくら正しいことをやっていても、それが苦しげに見えたら、多くの人の共感を集めることはできない。

運のいい人の仕事の習慣








運のいい人の仕事の習慣・李家幽竹

色は今欠けているものを補充してくれる

白 属性:金 効果:気の浄化
黒 属性:水 効果:気の沈静化
青 属性:木 効果:ビジネス運
黄 属性:土・金 効果:金運、楽しみ事
緑 属性:木 効果:癒し

身体に「厄」が溜まっていませんか?
3つ以上当てはまると感じる人は要注意。
・最近、いいことがないと感じる
・身近に気の合わない人がいる
・仕事のミスが多い
・冷たいものが食べたい
・怪我をしやすい
・朝、気分が乗らない
・人を信じられない
・仕事を放棄したい
・体の不調を感じる
・身なりに気を使わなくなった

人を誉めるたびに運が集まる
明るく前向きな言葉が運を呼び込む
古い物には運がつきません
今現在必要ないものは捨てましょう
名刺入れの寿命は1年
財布の寿命は3年
ズボンのポケットに財布を入れてはいけない
水辺にでかけると運気が上がる
運を上げたいと思ったら、玄関の掃除をする
花や植物は、運気を引き込む

11/20/2007

中島みゆき最新歌集・1987-2003





中島みゆき最新歌集・1987-2003



私の気に入った詩



クレンジング・クリーム

十二月

たとえ世界が空から落ちても

夜を往け

ふたりは

トーキョー迷子

殺してしまおう

誕生

あどけない話

かもめの歌

空と君のあいだに

バラ色の未来

風にならないか

思い出させてあげる

永遠の嘘をついてくれ

阿檀の木の下で

誰だってナイフになれる

わたしの子供になりなさい

4.2.3.

帰省

粉雪は忘れ薬

街路樹

銀の龍の背に乗って

寄り添う風



田家秀樹

中島みゆきという人は、きっと発表していない作品を沢山持っているのだと思う。それをその時代やその時の心境や気分に合わせて発表してゆく。もちろん新作とともにだ。この歌集が、発表年順になっているのは、そういうことでもあるのだと思う。重要なのはいつ作られたかではなくいつ発表されたかということだ。

11/19/2007

ヘザー・ラバット・立て直し屋








ヘザー・ラバット・立て直し屋(イギリスの女性)

「わたしは transformational leader と呼ばれているのです」と話すラバットさんは、改革とか立て直しの仕事をするとき、ふたつのことを心しているのだと言っていました。ひとつは「role model ロールモデル」をもつこと。ロールモデルというは自分がなってみたい人物像である。そしてふたつめは「morale compass モラルコンパス(道徳的羅針盤)」をもっていること。それらは両親が教えてくれたことだけど(彼女の父親はイギリス人,母親はジャマイカンだという)、自身のビジネス行動の規範にしているのだと言うのです。

「ロールモデルを持つということはね」とラバットさんは言います、「みんなの意見を聞くということではないのですよ。」

「大衆というか大勢の言うことを聞くかわりに、わたしは自分の尊敬する人だったらこう考えるだろうな、こういう行動をとるだろうなと考えるのです。わたしの両親だったらこういう街に住みたいと思うだろうな、彼らならこういう番組を見たいと思うだろうな、と考えながら、わたしはランバンを再開発し、BBCのプログラムを作ってみたのです。」

 わたくしはどちらかというとコンセンサス・ビルダーで、なにをするにも事前の根回しに走るタイプでありますが(わたしがランチに出ると、女房は、あ、今日もまた談合ね、などと言いやがるのです)、ラバットさんはコンセンサスなんぞ見向きもしない、決断をもってマネージメントに臨む、いわばわたくしの対極に立つタイプのマネージャーであります。そういうトップダウン型の管理職はふつう自分自身に大きな自信を持っているものですが、「わたしにとってはメンターがガイドラインなのです」と言うマネージャーに会ったのははじめてでした。

「つまりね、メンターに恵まれなかったひとはマネージャーになってはいけないのですよ」とまで言って彼女は笑うが、それは冗談というより、半分以上本気で言っているみたいでありました。

「仁義礼智信」










「仁義礼智信」
とは、儒教の基本的な五つの徳目、「五常」と言います。


 


五常は孔子(紀元前551~紀元前479)が確立したものではありません。


孔子は「仁」と「礼」を説き、孟子(紀元前372~紀元前289)が「仁義礼智」の四つを説きました。


さらに漢の董仲舒(紀元前176~紀元前104)がこれに信を加え、「五常」を確立したのです。



五常の意味を簡単にまとめると、以下のような意味だそうです。


 


仁・・愛、慈しみ、思いやりの心、慈悲の心


義・・人の生きる正しい行い、判断力、恩義、義理(孟子は、「義とは人の正しい道、もし生と義が両方満たされない場合は、生を捨て義を取るもの」と教えました。)


礼・・礼節を重んじる、辞譲の心、謙虚に、社会秩序に従い、人を敬うこと


智・・考え学ぶ力、是非の心、知識や経験を通じた正邪の区別ができる知恵


信・・信頼、信仰、自分を信じ、人を信じる心。うそをつかない、約束を守ること


船井は、社会人になり、世の中を知ると、できるだけこの五常に沿った生き方をしよう、と実行しました。しかし、「五常」を実行した後に、どうも自分にとってはこの生き方は「窮屈」である、と判断したそうです。そこで、三つのことだけを実行することにしたと言います。


 


・約束を守る
・他人の足はひっぱらない
・恩義は忘れない

種村季弘







種村季弘(すえひろ)のネタ




根津・上海楼




神楽坂・和服店甚右衛門




「ちょいと社長さん、お話があるのよ、チョット!」なんて月並みなものではなく、「ネエチョット、伯爵!てんやわんや!ネエ、三十八度線ってば!」




団子坂の先生・物集高量(もずめたかかず)




「風春酔」(春ノ風ニ酔ウ)

11/18/2007

景山民夫/篠田正浩






景山民夫「人生には雨の日もある」

希望と失望の両方を経験した人には独特のすがすがしさがある。
ウィーク・タイド(弱い絆)
田舎者とは、自分のいままでの日常の中でしか生きられず、よそへ行っても、それを押し通そうとする奴のことだ。





「早寝早起き、健康のもと、財産を殖やし、知識を増す」といっているのは、アメリカ建国の父、ベンジャミン・フランクリン(B.Franklin)です。彼は18世紀アメリカの政治家。避雷針を発明したことで知られていますが、アメリカ独立宣言の起草委員の一人でもあります。
 節制、沈黙、規律、決断、節約、勤勉、誠実、正義、中庸、清潔、平静、純潔という13の徳目を創り上げ、それを実行し、「富に至る道」を説いています。
 「夜遅くまで起きているよりも、早寝早起きして、夜のことを朝する方がいい。早朝は空気はきれい、気分は爽やか、散歩をすれば健康になり、読書をすれば賢くなり、仕事をすれば捗(はかど)る」ということですが、まったくその通り。





篠田正浩・日経夕刊

連れ立って出かけることで、人間関係も円滑になり、外を歩いて健康にもなり、心身ともに癒される。

若い人たちは見聞を広めて外から日本をよく観察し、日本のシルエットが今どうなっているのかを勉強してもらいたい。そして、自分の中に何か古典を持つこと。骨のある古典に対峙する、その経験はきっと人生の糧になるだろう。

絵画・ピアノ→豊かな情緒や感性をはぐくむ
日本人の特性→正確性、思いやり、正直

音楽家にとって、そういう場所(アビーロード)で仕事をすることは、ひとつの憧れなんです。音楽の女神がすんでいるのです。