10/13/2007

不道徳 橘玲


不道徳 橘玲


人々が自由に生きればすべての人が幸福になる。
すべての人を幸福にする行為は道徳的である。
したがって、自由に生きることは道徳的である。



そのやりとりをバローは具体的には書いていないが、このカリスマ的なロックスターに経済学者は次のように言ったと思われる。
「ボノ、君の音楽はすばらしいけれど、君の経済学は間違っているよ」
アフリカの貧困という破滅的な事態に対して、ボノのようなリラベルな活動家は、国家の介入によって問題を解決すべきだと考える。

どれもすばらしいことだが、ひとつだけ問題がある。最貧国への経済援助はすでに何十年もつづけられてきたが、ほとんどなんの効果もなかったのだ。



じつはリバタリアンは、世界の貧困を劇的に改善する方法を示すことができる。それは、すべての先進国が移民規制を撤廃することだ。それによって、アフリカの貧しい人々は大挙してヨーロッパ諸国に出稼ぎに行き、故郷に金を送金するようになるだろう。同様に、中南米の貧しい人々はアメリカへ、中国の貧しい人々は日本へ押し寄せ、彼らの所得は飛躍的に増えるはずだ。
私たち日本人を含め、先進国の国民は、たまたま豊かな国に生まれたというだけでとてつもない既得権を享受している。そしてこの既得権を守るために、厳しい移民規制によって貧しい国の人々を貧しいままに閉じ込めている。だが、すべての人が自由に生きる権利を持っているならば、国籍にかかわらず、だれもが好きな場所に暮らし、平等な条件ではたらくことができるべきではないだろうか。



①「不道徳な人」は暴力をともなう悪事をはたらいているわけではない。
②実質的にすべてのケースにおいて、「不道徳な人」は社会に利益をもたらしている。
③もし「不道徳な人」の行為を禁じるならば、わたしたち自身が損失を被ってしまう。



差別は国家によって行われることもあるし、個人がだれかを差別することもある。だが、国家による差別だけが女性の権利を侵害するのである。差別が私的に行われる場合は、彼(または彼女)は自らのリスクにおいて差別する。しかし国家は、市民から徴収したカネを使い、市民に責任を押しつけて差別を行う。このちがいは決定的である。



女性に対する深刻な被害はほとんどの場合、公共の場所で発生するのである。



役人は部下から嫌われてもクビになることはない。仮に補塡格差のぶんだけ賃金を引き上げたとしても、その原資は税金なのだから自分の懐は痛まない。彼にはセクハラをやめる理由はなにひとつないのだ。これが役所や公共団体や国公立学校で悪質なセクハラが頻発する理由である。



「双方の話を聞け」という先人の言葉を思い出すのはよいことである。なぜならば、もしも大多数の人がなにかに反対しているなら、彼らの批判とは逆に、そこに好ましいなんらかの要素があるにちがいないからだ。人類の長い歴史において、多数派の意見はたいていの場合、間違っていた。



福祉とは、大衆を支配するために権力者が用意した「パンとサーカス」であったのだ。



①宣伝屋
「広告は付加価値を生まないから不要である」との偏見に対する反論。われわれは常に、学歴や肩書や衣装などによって実物以上に見せようと「宣伝」している、とブロック教授は説く。「広告業」はいまや不道徳な職業ではなく、企業の広告部や大手広告代理店は花形職業になってしまった。

0 件のコメント: