1/09/2008

大事なことだけを考える技術












大事なことだけを考える技術


1 自分にとっての大事なものを書きだしてみよう

●自分の大事なものを紙に書き出してみよう
●大事なものの順序は、常に変わっていく
●自分を大事にするため、自分以外の人を大事にしよう
●人間関係を大事にすると、いい仕事ができる
●次につながる仕事をしていますか?
●柔軟に生きよう。そうすれば大事なものを失わない
●大事なものが変わっていくのは、人生に限りがあるから
●長い時間を経て、大事なものはつくられる


2 できないことは、できないままがいい

●物事には完全解答などありえない
●目の前のことを淡々とこなす人ほど「すごい人」だ
●人生のチャンスは地味な形でやってくる
●どんな難しい問題でも、基本をクリアすれば解決できる
●妻も子も愛さずに、妻だけを愛そう
●時には、解決そのものを放棄してしまおう
●できないことは、できないままがいい
●普通の人ほど泥沼にはまりやすい
●進路をはやく決めなくたっていいじゃないか
●総力を結集しても、できないものはできない


3 「正しく質問できれば、正しい答えが見つかる」

●正しく質問できれば、正しい答えが見つかる
●生活のアクセントを変えてみよう。そうすると違う人生が現れる
●マニュアルどおりに考えると、時間が短縮できる
●マニュアルにも人との相性がある
●まず「解答」を決め、書き出してみよう
●私ならどうするか、具体的にいってみよう
●徹底的にやると、やりたい仕事がみえてくる
●必要なものはたくさんのガラクタから生まれる
●自分の能力よりちょっと上をめざそう


4 先が見えないのは当たり前。不安があってもいいのだ。当然なのだ

●「どこからはじめるか?」ではなく、「どこからはじめてもいい」
●先が見えないのは当たり前。不安があってもいい
●どんな稚拙に思えても、まず自分で解決案を考えよう
●書物は、いつでもどこでもマインド・トレーニングに応じてくれる
●自分の選んだ進路が、最高の出発点だ
●トラブルがあるのは当たり前。怒らず、焦らず、驚かず
●「ノー・プロブレム」lこそ、恐ろしい1
●「ノー・プロブレム」lこそ、恐ろしい2
●完全無欠な危機管理などは不可能であり、ムダだ


5 解決をあきらめるのも、一つの解決策だ

●一年分の生活費を貯めたら、自由なことができるようになった
●解決をあきらめるのも、一つの解決法だ
●「何もせずに放っておく」ことが解決のいい手だてになる
●非難されたら、「逃げる。隠れる。無関心を装う」
●いったん矢を飛ばすと、止めることができなくなるから、要注意
●有名シェフの店が長蛇の列なら、小路の地味な店を探してみよう


6 運のいい人についていくと、チャンスがやってくる

●雑事に強い人、雑事だけで終わる人
●いい仕事は自分だけでやらないほうがいい
●調べる力のある友人を持つと、仕事の生産性がグンと上がる
●できることでも手を出さない
●敵には最後の逃げ道をつくってあげよう
●三年やれば、瑣末なことでも面白くなる


7 「大事なこと」かどうかをジャッジできる力を養おう

●一枚の表で労働評価が決まる社会はおかしい
●一時的ではなく、長期的視野で評価しよう
●あなたは、誰の評価を大事にしていますか?
●「仮想敵」をもっていますか?
●すぐれた「先生」をみつけよう
●「先生」は、利害がない書物上の先生のほうがいい
●先生から学ぶと、いつのまにか癖まで似てくる
●大事にしたもの、大事にしなかったものを書きとめておこう
●大事なことだけ考えれば、何でもスピードアップできる

0 件のコメント: